豆腐と豚肉となすの揚げ出しとろろ

おかずになる揚げ出しです。 写真は旦那様の分なので、豆腐2/3丁分の大盛りです。このレシピの生い立ち昔、勤めてた店でなす揚げとろろと言うメニューが大好きで良く家で作ってましたが、豚肉と揚げ出し豆腐を入れても美味しかったので再現してみました。

  1. 木綿豆腐 大1丁半
  2. なす 小3〜4本
  3. ☆豚小間 180g
  4. ☆酒 適量
  5. ☆片栗粉 適量
  6. 長芋 適量
  7. 小麦粉
  8. 片栗粉 各同量を適量
  9. めんつゆ(3
  10. 倍濃縮1:水
  11. 3〜4) 300cc〜お好み量
  12. 枝豆 適量
  13. おろし生姜 適量

作り方

  1. 1

    豆腐をペーパータオルに包み重しをのせ、水きりをする。なすは縦半分に切り、塩を少々ふりアクを抜く。

  2. 2

    豚小間に酒をふり揉み混んだら片栗粉を少々加え混ぜる。長芋もおろして、とろろを作っておく。

  3. 3

    めんつゆ+水を小鍋で沸騰させ、だしつゆを作る。 揚げ油を180℃(IHは170℃)に熱し、豆腐・豚小間・なすを揚げる。

  4. 4

    深皿に豆腐を盛り付け、周りにとろろ少々・なす・豚小間を飾り、豆腐の上にも、とろろ・枝豆を飾り、周りからだしつゆをかける。

  5. 5

    ※食べる直前におろし生姜を溶きながら、とろろをだしつゆに溶くようにして頂いちゃって下さい♪

コツ・ポイント長芋もが無く、大和芋を使う場合、だし汁と割って使用して下さい。

Tags:

おろし生姜 / なす / 木綿豆腐 / 枝豆 / 片栗粉 / 豚小間 / / 長芋

これらのレシピも気に入るかもしれません