菜の花白菜のとうしろ菜等で煮浸し

お浸し*からし和えに飽きたら…いくらでも食べられる美味しさ!このレシピの生い立ちお浸しやからし和えが続いてちょっと目先を変えてみました

  1. 菜の花または白菜のとう等 300g位
  2. 薄揚げ(細切り) 1〜2枚
  3. 出し汁
  4. 濃縮出しつゆ 大さじ3
  5. 大さじ1
  6. 200cc

作り方

  1. 1

    材料これだけ…薄揚げは湯通しするか熱湯をかけて油抜きしておくとギラギラしない*冷凍でカットしてある物は便利*

    • *菜の花・白菜のとう・しろ菜等で煮浸し*作り方1写真
  2. 2

    鍋に分量外の塩を入れ沸騰したらサッと固めに茹で水にとって水分をしぼり食べやすい長さにカット…

    • *菜の花・白菜のとう・しろ菜等で煮浸し*作り方2写真
  3. 3

    出し汁の材料を鍋に入れ沸騰したら薄揚げと今日は白菜のとう(はくさい菜花)をサッと煮てできあがり♪

    • *菜の花・白菜のとう・しろ菜等で煮浸し*作り方3写真
  4. 4

    出し汁もたっぷりよそって頂きます♡

    • *菜の花・白菜のとう・しろ菜等で煮浸し*作り方4写真

コツ・ポイント菜花は茹で過ぎない事ぐらいです*お出したっぷりが美味しい♡菜花の分量で出し汁は加してください

Tags:

/ 濃縮出しつゆ / 菜の花または白菜のとう等 / 薄揚げ細切り /

これらのレシピも気に入るかもしれません