茄子のぽん酢浸し

揚げ立てのナスをぽん酢の漬け汁に入れるだけの超簡単おかずです。このレシピの生い立ち冷蔵庫に茄子が残ってたので、父のビールのおつまみ用に考案しました。

  1. 茄子 2本
  2. ぽん酢 大匙3
  3. 生姜(チューブ) 大匙1
  4. サラダ油 適量(揚げ用)
  5. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    茄子は1/2に切り、皮目に格子状に切り目を入れ、水で灰汁抜きをする。

  2. 2

    茄子が入る器やタッパーにぽん酢と生姜で漬け汁を作る。

  3. 3

    茄子の水気をよく取り、180度の油で皮目を上にして2分揚げた後、ひっくり返して更に2分揚げる。

  4. 4

    揚げた茄子をそのまま【2】の漬け汁に入れ、よく絡ませる。

  5. 5

    器に茄子を盛り、上から汁を掛け、胡麻を振れば完成!

コツ・ポイント胡麻は白胡麻の方が見た目は綺麗です。(これを作った時に白胡麻を切らしてたので、黒を使用してます)トッピングにシソの千切りも合うと思います。生姜を自分ですってもOKですが、汁だけではなく、すった生姜もそのままぽん酢に入れて下さい。

Tags:

ぽん酢 / サラダ油 / 生姜 / 胡麻 / 茄子

これらのレシピも気に入るかもしれません