練りゴマ白玉だんご

白玉の中にゴマ餡を包み込みました。

  1. 練りあん 100g
  2. すりゴマ 大さじ2
  3. ゴマ油 小さじ1
  4. 白玉粉 100g
  5. 100cc
  6. 砂糖(シロップ用) 50g

作り方

  1. 1

    練りあんを小鍋に入れて弱火にかけ、すりゴマとゴマ油を加えてよく練る。あんが沸騰してもったりしてきたら火からおろす。バットに流し込み冷蔵庫で冷やし、16等分する。

  2. 2

    白玉粉に水を加えてよくこね、16等分する。それを平らにのばして、中央に1の餡をのせて、包み込むようにして丸める。

  3. 3

    2の団子を沸騰した湯で浮き上がるまで茹でる。冷水にさらして水気を切る。

  4. 4

    3の茹で汁を煮詰め、砂糖を加えてシロップを作り、白玉だんごにたっぷりかける。

コツ・ポイント★茹で汁を煮詰めることにより、シロップは少し色(団子の中の餡の色?)がついたものになる。★お汁粉風にせず(シロップを作らず)、お団子のままでもOK。★豆腐白玉で作っても美味しい。レシピID:17461752[https://cookpad.com/jp/recipes/17461752]参照

Tags:

nameCookpad / typeWebSite / urlhttpscookpadcom} / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません