練りごま無しあるもので簡単白和え

練りごま無し!冷蔵庫にあるもので!簡単白和え♡このレシピの生い立ち和食の定食等に出てくる小鉢や、お弁当に一口入ってる白和えが好きでやっと気に入る割合を見つけました♡

  1. A
  2. 絹ごし豆腐(なければ木綿豆腐) 1/4丁
  3. すりゴマ 大さじ2
  4. 味噌 小さじ1と1/2
  5. 砂糖 小さじ1と1/2(甘めは小さじ2)
  6. みりん 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1/2
  8. 《今回の食材》
  9. ほうれん草 3束
  10. 人参 1/3本

作り方

  1. 1

    Aを全てボウルに入れ泡立て器などで混ぜ合わせる。

    ※口当たりが良い方が好きな方はしっかり混ぜ合わせる。

  2. 2

    ほうれん草は洗ってラップをし、電子レンジで過熱。水洗いし、水気を絞り、一口サイズに切る。

    茹でてもOK!

  3. 3

    人参は千切りにし、電子レンジで過熱し粗熱をとる。

    茹でてもOK!

  4. 4

    1 に2、3を入れ混ぜ合わせたら完成★

コツ・ポイントとろとろ口当たりが良いのが好みの方はAをしっかりとろとろになるまで混ぜ合わせる。野菜は、ほうれん草、人参の他に、白滝、しめじ等も合います(*^^*)野菜を増やす際は量にもよりますがAも増やした方が良いかもしれません★

Tags:

すりゴマ / ほうれん草 / みりん / 人参 / 味噌 / 砂糖 / 絹ごし豆腐なければ木綿豆腐 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません