簡単麺つゆ関東風雑煮覚書

麺つゆで簡単関東風お雑煮角餅の代わりにかわいい紅白丸餅おせち穏やかな子供簡単宿題課題冬休み自由研究

材料

  1. 鳥もも肉 1パック
  2. 小松菜 6束〜1袋
  3. 人参 1/2本
  4. 5カップ
  5. 麺つゆ 濃縮 1カップ
  6. 蒲鉾 8切れ
  7. お好み

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に水を入れ沸騰させる。

    (余裕のある方は、火をつける前に、水に昆布を入れ何時間か置いておいて下さい。)

  2. 2

    お雑煮用の鶏肉を入れる。

    今回は1パック約600グラム。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方2写真
  3. 3

    小松菜を洗い、根元を切る。根元の土を再度洗う。茎から茹でて冷まし、水分をきり4センチくらいの長さに切る。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方3写真
  4. 4

    人参は太いものを選んで買い水洗いし、皮を剥かず、太い方から薄い輪切りにする。桜の型で抜く。

    お好みで大根も同様に。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方4写真
  5. 5

    平たい皿に型抜きした人参を並べ、ラップをして2分加熱する。

  6. 6

    麺つゆを1カップ入れる。

  7. 7

    アクを取る。

  8. 8

    追記>自宅の鍋が変わったので麺つゆと水を1:5に変更しました。

    アクを取ると汁が減るので最後に味見して調整してください。

  9. 9

    別レシピ、レンジ餅加熱

    クックパッドニュースで2018年1月と12月の二回紹介していただきました。ありがとうございます。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方9写真
  10. 10

    器に小松菜と鶏肉が入った汁をよそう。餅・人参・紅白蒲鉾、いくら等をトッピングする。

    本来は角餅ですが可愛いので丸餅に。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方10写真
  11. 11

    別レシピ

    2019年1/2のお雑煮は

    美味しい白菜をいただいたので具沢山豚汁風にしました。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方11写真
  12. 12

    別レシピ

    簡単冷凍保存小松菜ほうれん草

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方12写真
  13. 13

    1/7には

    別レシピ

    簡単1:2ご飯で七草粥

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方13写真
  14. 14

    別レシピ

    たこ焼き器で焼き餅

    雑煮や鏡開きにどうぞ

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方14写真
  15. 15

    小松菜の別レシピ

    簡単小松菜スムージー

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方15写真
  16. 16

    人参が余ったり、正月料理を食べ疲れたら

    別レシピ

    簡単人参ジュースもどうぞ

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方16写真
  17. 17

    お餅のトッピングに

    別レシピ

    簡単そら豆ずんだ餅

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方17写真
  18. 18

    2017.12.26追記

    ローソンストア100のおせち用紅白蒲鉾と紅白寿ナルトが卵不使用でした。

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方18写真
  19. 19

    ID20219864

    喪中の時は、お祝いを表す桃色の蒲鉾と、桃色の餅を使わず、野菜を飾り切りしないようです(諸説あります)

    • 簡単麺つゆ関東風雑煮覚書作り方19写真

コツ・ポイント

昆布はなくても大丈夫です。トッピングは紅白や緑の野菜を入れると鮮やかになります。

4人家族だと、多分お汁が余るともいます。

クタクタで味の染みた小松菜が好きなので先に入れましたが、彩りよくしたい方は、別に小松屋を茹でて後で乗せてください。

Tags:

人参 / 小松菜 / / 蒲鉾 / / 鳥もも肉 / 麺つゆ 濃縮

これらのレシピも気に入るかもしれません