簡単鶏ムネ肉のゆず胡椒塩麹漬け酒蒸し

麹漬けの変わり種。ゆず胡椒が食欲をそそります。日持ちもするし、一度にたくさん作っておきましょう。おつまみにも最適☆
このレシピの生い立ち
ふつうの塩麹漬けばかりだとつまらないので、ちょっと変化にとんだ味付けにしてみようと思い、思いついたのがゆず胡椒でした。
ムネ肉には疲労をとる物質があるらしいので、体にもいいです。
やわらかいし、予想以上に美味しくて、今や定番メニューに。

材料

  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 塩麹 大さじ2~3
  3. 柚子胡椒 大さじ1
  4. 酒(2人分) 大さじ2
  5. 分葱または長ネギ(2人分) 1本

作り方

  1. 1

    塩麹にゆず胡椒を入れ、よく混ぜる。

  2. 2

    鶏ムネ肉1枚を食べやすい大きさに切る(目安はだいたい3~4等分)。

  3. 3

    タッパー等に切ったムネ肉に1のゆず胡椒塩麹を入れ、よく全体になじむように混ぜ、冷蔵庫へ。【長期保存の場合はこのまま保存】

  4. 4

    すぐ食べる場合は、長ネギや分葱を斜切りにし、漬けたムネ肉と和え、20~30分程度漬込む。

  5. 5

    耐熱皿に4を並べ、上から全体にお酒をふりかけ、ラップをし、2人前程度の分量であれば500Wのレンジで3分半程度かける。

コツ・ポイント

☆酒蒸しではなく、サラダ油で焼いても美味。

☆一度で火が通りにくい場合は、ひっくり返して1分程度レンジにかける。

☆レンジをかけすぎないように調整して下さい。

☆ムネ肉だけではなく、もも肉でもOK。

☆分葱や長ネギがなくてもOK。

Tags:

分葱または長ネギ(2人分) / 塩麹 / 柚子胡椒 / 酒(2人分) / 鶏むね肉

これらのレシピも気に入るかもしれません