簡単鶏と椎茸と小松菜のつけ汁うどん

寒い日は簡単熱々つけ汁うどんであったか〜 2016年11月18日「つけ汁」トップ10入り感謝です(*^^*)このレシピの生い立ち美味しい讃岐うどんがあったので

  1. 鶏もも肉 250g
  2. ちぢみ菜(小松菜) 1/2袋(90〜100g)
  3. 椎茸 1/2パック(40g)
  4. 500cc
  5. 顆粒だし 小さじ1/3
  6. ◎みりん 大さじ3
  7. ◎醤油 大さじ3
  8. 大さじ1
  9. うどん 300g
  10. あれば、柚子皮千切り、柚子果汁、ネギ小口切り、焼き餅などお好みで 適量

作り方

  1. 1

    椎茸は石づきを取って薄切り、ちぢみ菜は3〜4㎝長さに、肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に水を沸騰させ、肉、◎、酒、だしを加えて中火強で煮る。アクが出たらすくう。

  3. 3

    ちぢみ菜と椎茸も加えて具材が煮えたら、味をみてかけうどんなら飲める位の味に、つけ汁うどんなら濃いめに味を調える。

  4. 4

    今回は讃岐の熱々釜揚げうどんとつけ汁で

  5. 5

    お好みで卵を落とし入れたり、焼き餅や、長ねぎの小口切り、柚子皮千切り、柚子果汁、七味唐辛子などお好みで

コツ・ポイントかけうどんの場合は◎を各大さじ2にする くっきりした味にしたい場合は塩で味を調える

Tags:

あれば柚子皮千切り柚子果汁ネギ小口切り焼き餅などお好みで / うどん / ちぢみ菜小松菜 / みりん / 椎茸 / / / 醤油 / 顆粒だし / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません