ずぼらな私流w洗い物も少ない楽チン料理。ネギの香りが食欲をそそります。お好みで柚子こしょうをつけて食べるともう病み付き!このレシピの生い立ち柚子こしょうに合う唐揚げが食べたい!でも、洗い物は面倒!お腹もすいてるしすぐに食べたい!って時に出来上がりました(笑)我が家には、五歳の息子がいるので、息子も食べられるように柚子こしょうは混ぜませんでした。
- 鶏肉 100g
- 酒 小さじ1
- ネギ(1本) 半分ずつ、小口切り/斜め切り
- 塩コショウ 適宜
- 本だし ひとつまみ
- 生姜 5g(チューブなら1cm)
- モヤシ 半袋
- 胡麻油(炒める時用) 適宜
- 片栗粉 適宜
- サラダ油(揚げる時用) 適量
- ☆スーパーで貰えるビニール袋☆ 一枚
作り方
-
1
鶏肉を一口大に切っておく。ネギは半分を小口切り、もう半分を斜めに切っておく。モヤシは水にさらしてね。
-
2
ビニール袋に、鶏肉・酒・小口切りのネギ・生姜・塩コショウ・本だしをいれ、モミモミ。
-
3
五分ほど味を馴染ませている間に、モヤシと斜め切りのネギを胡麻油で炒め、塩コショウで味付け。
-
4
お皿にモヤシを盛り付け、次に鶏肉に片栗粉をまぶします。
-
5
私は片栗粉の上に鶏肉を置いて片栗粉をまぶしますが、面倒だったら、鶏肉の入っているビニール袋に片栗粉を入れてもOK(笑)
-
6
片栗粉をまぶした鶏肉を約180℃位で揚げます。ネギが入っているので、焦げやすいので火加減には気をつけて!
-
7
こんがり揚がったら、モヤシの上に盛り付け出来上がり☆
-
8
柚子こしょうは、食べるときにお好みで!辛いものが苦手な人はお醤油をつけても◎!
コツ・ポイントコツはなんといってもビニール袋!ずぼらな私の必須アイテムですw