簡単明太子の薄皮取り

料理に使う用に、薄皮を簡単キレイに取れるやり方です☆このレシピの生い立ち母から教わったやり方です。

  1. 明太子 適量

作り方

  1. 1

    縦半分に切れ目を入れる。

  2. 2

    ※切り落とさない用に、気をつけて切り込みを入れてください。

  3. 3

    包丁の背で、切れ目を外側に開いて平らにする。

  4. 4

    半分を手で押さえて、明太子の真ん中から、包丁の背で身を少しずつ削いで行く。

  5. 5

    残り半分も同じように、身を削いで完成です☆

  6. 6

    ※包丁が苦手な場合は、スプーンの背(丸い方)で削いでも大丈夫です☆

コツ・ポイント中身を削いで行くときに、包丁に力を入れずると薄皮も破けてしまうので、軽めの力で大丈夫です。

Tags:

明太子

これらのレシピも気に入るかもしれません