あつあつ、冷え冷えどっちもイケます☆御飯がすすみますよ〜2011/5/30、分量ちょっと見直しました。このレシピの生い立ち母がよく作ってくれたレシピ。少ぉし甘めなのが母の味です。
- なす 2〜3本
- ピーマン 2〜3個
- サラダ油(カロリー気になる方はオリーブ油やグレープシード油を使ってね!) 適宜
- 調味料*コツ・ポイント参照してください。
- 酒 大2〜3
- 砂糖 大2〜3
- 醤油 大2〜3
- 水 大2〜3
作り方
-
1
ピーマンは縦に6〜8つに切る。ナスは小ぶりの物なら縦に4〜6つ、大きめの物なら縦4つをさらに半分の長さに切る。
-
2
フライパンか鍋に多めの油をひく。まずはナスを投入。中火でしんなりするまで炒めます。注*3へ→
-
3
注*フライパンが熱くなる前に、ナスに油をよぉく絡めておくと油の量が少なくて済みます^^
-
4
ピーマンも加え油がまわるまで炒めたら、調味料を全て入れ炒め煮します。煮立ったら弱火に!しばらく放置しても大丈夫☆
-
5
たまに混ぜながら様子を見てナスがヘナヘナの染み染みになったら、もう出来上がり☆
コツ・ポイントなすピーマン2個の時は調味料を全て2、なすピーマン3個の時は調味料3、とすると覚えやすくて良いかと思います。行程3で煮詰まらない様に注意してくださいね。甘いの苦手な方はお砂糖半分くらいでもいいかも。調節してね^^夏は冷え冷えがお勧め〜〜