余ったインスタント冷やし中華のレシピ第2弾です。今回は「ごまだれ」を使った坦々麺です。簡単経済的なのに本当に美味しい!
- ラ王冷やし中華(ごまだれ) 1袋
- 肉味噌() 50g
- もやし 1/4パック
- 青梗菜 2枚
- 筍(細切り水煮) 25g
- ネギのみじん切り 少々
- すり胡麻(お好みで) 適量
- ラー油(お好みで) 適量
作り方
-
1
肉味噌は を参考にあらかじめ作っておきます。
-
2
麺を規定時間通りに茹でます。この時、麺と一緒に青梗菜、もやし、筍も加えて、茹であがったら水けをきります。
-
3
器に添付の胡麻ダレを入れ、お湯(麺を茹でたお湯でもOK)250ccで溶かしてスープを作ります。
-
4
3のスープに2の麺を入れ1の肉味噌を乗せネギを散らします。最後にすり胡麻とラー油を加えて、自分好みに味を調整して完成!
コツ・ポイントたっぷりのすり胡麻とラー油を加えて食べてみてください。不思議と想像以上に辛くありません。スープの量は少なめ(250cc)のほうが胡麻味が濃くて、肉味噌もスープごと最後まで食べられます。具材が無くてもラー油とすり胡麻で超美味しく、超簡単!