簡単なのに本格的な鰹だし

わが家の定番です!簡単で、とても美味しい❤毎朝のお味噌汁や煮物、茶碗蒸しにどうぞ♪このレシピの生い立ちきちんととった出汁は子どもの頭を良くする、と聞き、離乳食から作ってます。結果は分かりません(笑)が、息子は、この出汁で作るシジミやアサリのお吸い物が大好きです!

  1. 鰹 厚削り(混合でもOK) 30~40g位
  2. 1,200~1,300ml

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    沸騰したら、厚削りを投入する一握り位です。わが家は、鰹または混合厚削りを使います。今回は、混合厚削りです。

  3. 3

    投入したら、火を中火にして、7~8分煮込みます。途中で、アクは、すくいますが、簡単でOKです。

  4. 4

    黄金色になり、美味しい匂いがしてきたら、火を止めて、出来上がり。細かい網で濾します。

  5. 5

    完成❤冷蔵庫で、3、4日で使いきる感じです。

コツ・ポイント厚削りを使うことだけ。鰹の厚削りは、少々高価です。おもてなしにどうぞ。混合でも、十分美味しいので、毎朝のお汁にはこちらを使ってます。

Tags:

/ 鰹厚削り混合でもOK

これらのレシピも気に入るかもしれません