作ってみたら、レシピといえないくらい簡単だったの!このレシピの生い立ちちょっとでいいんだけど、簡単に漬ける方法はないかな~ってことで。塩漬けを使ったレシピはでき次第アップします!
- 八重桜 好きなだけ
- 塩 桜の重さの40㌫
- レモン汁 適量
作り方
-
1
桜の花を優しく水洗いし、水気を切って、ジップロックなどの保存袋へ。茎で花びらが傷つかないようにしましょう。
-
2
塩とレモン汁を入れます。レモンは桜全体に行き渡るくらいです。
-
3
袋の上から手揉みします。優しくです。
-
4
袋の空気を抜いて密封して冷蔵庫で保管します。時々、よく漬かるように3のように手で揉んでください。10日間くらいです。
-
5
漬け汁が鮮やかなピンク色になり、花が十分漬かったら半日~1日くらい陰干しします。ふんわりいい香りがします。
-
6
瓶に保存用に適量の塩を入れて、陰干しした桜を入れて軽く振り、まんべんなく塩をまぶします。
コツ・ポイント重しをして漬けるより、断然早くて簡単です。洗い物もありません。レモン汁が色止めになってとっても鮮やかです。