生肉や魚を切る時にまな板を汚さないためのアイデアです。このレシピの生い立ち牛タンを買ってきました。今まで専用のまな板を使っていましたが、洗剤や漂白剤を付けて片付けるのが大変なので、これなら使い捨てなので楽チンです。
- 紙パック 1枚
作り方
-
1
生肉や魚を切る時、まな板が汚れるのは嫌ですね。専用まな板も洗剤や漂白剤で洗うのが大変。
-
2
飲み終わった紙パックをよく洗い乾燥させたものです。ハサミで切り開きます。
-
3
まな板の上に紙パックをのせ、お肉を切ります。
-
4
使い終わったら廃棄します。
-
5
ありがとうございます。
-
6
ほあちんさん、いつもありがとうございます♡今日は2回も✨わかさぎ新鮮でピカピカして美味しそうですね。
-
7
皆さんのおかげです。ありがとうございます。
コツ・ポイント紙パックの再利用です。まな板を生肉や魚で汚さないで切ることができるので衛生的です。一度使ったら捨てて下さい。紙パックは綺麗に洗い乾燥させたものを使います。