生姜をたっぷり入れた鶏だんごでほっこりあったか❤葱もたっぷりで血液さらさら~◎このレシピの生い立ち会社の上司に教えてもらったレシピをアレンジして。
- 鶏だんご
- 鶏モモ肉 1枚
- 鶏胸肉 1枚
- 卵 1個
- 生姜(スライスしたもの) 4枚
- 片栗粉 大さじ1.5
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 味噌 小さじ1~1.5
- 砂糖 小さじ1/2
- 刻み葱 たっぷり
- 汁とその他の具
- だし汁 1000cc~
- 大根 1/4本
- 人参 1/2本
- しめじ 1パック
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ2
作り方
-
1
鶏肉は皮を取り除きざく切りに、生姜は荒いみじん切りに。FPに刻み葱以外の材料をいれねばりが出るまで混ぜ、刻み葱を混ぜる。
-
2
鍋にだし汁と大根、人参を小さめの乱切りにしたものを入れ沸騰したら醤油以外の調味料、ほぐしたしめじを入れ煮る。
-
3
2の大根、人参が煮えたら、醤油を加えひと煮立ちさせ、1の鶏団子をスプーンですくいながら落とし入れていく。
-
4
鶏だんごに火が通ったら完成です。器に盛ってお好みで刻み葱、七味をかけて召し上がれ~♪
-
5
鶏だんごだねが余ったら、フライパンでこんがり焼いて和風鶏バーグに。お弁当のおかずやビールのおつまみにぴったりです!
コツ・ポイント出し汁の味付けはお好みで調整して下さい。鶏だんごに味が付いているので薄味がいいかもしれませんね。刻み葱はたっぷりが美味しいですよ。鶏肉は無理に2種類を混ぜなくても(今回冷蔵庫にあったもので作ったので)