甘納豆であんこ代用のお饅頭簡単で旨味

あんこが無くても、甘納豆が代用できます。ひと味違って、ひと味食感が変わって、いくらでも食べられる美味しいおまんじゅうです

  1. ■<生地> 10個分
  2. 薄力粉(ふるう) 100㌘
  3. 三温糖 55㌘
  4. 白砂糖(またはグラニュー糖) 15㌘
  5. 25㏄
  6. 重曹(タンサン) 小1/2を水小2で溶いておく
  7. 〈饅頭の中身〉
  8. 甘納豆 1袋(100㌘)
  9. 〈打ち粉〉
  10. 強力粉 大2

作り方

  1. 1

    1.ボールに砂糖(三温糖、白砂糖)と湯をいれ砂糖を溶かす。その中に水で溶いた重曹(タンサン)を入れて混ぜる。

  2. 2

    2.1のボールに薄力粉をいれてゴムべらで混ぜる。それを強力粉を打ち粉にして平たい台の上にとり。10等分して丸める

  3. 3

    3.甘納豆を湯の中につけて砂糖分をおとしざるにとりキッチンペーパーで水気を拭き、生地を丸く広げ甘納豆を入れて丸める

    • 甘納豆であんこ代用のお饅頭!簡単で旨味!作り方3写真
  4. 4

    4.クッキングシートを4㎝正方に切り、丸めた生地をのせて湯気のたった蒸し器で12分~15分中火の強火で蒸す

    • 甘納豆であんこ代用のお饅頭!簡単で旨味!作り方4写真
  5. 5

    5.饅頭は膨れるので間隔をあけて蒸して下さい。(間隔とらなければ私のようにくっつきます)蒸しあがったら器にとり出す。

コツ・ポイント生地づくりは以前レシピ公開しているID19509552[https://cookpad.com/jp/recipes/19509552](さつまいも餡の蒸しまんじゅう)と同じ分量です。生地はかなり柔らかいので強力粉を打ち粉としてその上において等分してください。蒸し器に入れるときは饅頭がふくれるので間隔を開けてね。

Tags:

これらのレシピも気に入るかもしれません