焼き茄子

大きかったのでナスを二本にしましたが、何本でもオッケー。
白なすを使いましたが、通常のナスでも大丈夫。
このレシピの生い立ち
家庭菜園をしていて茄子がすごく取れるので常備菜みたく毎年作ってます。

材料

  1. ナス 2本
  2. しそ 20枚くらい
  3. えのき 1袋
  4. にんにく 一欠片
  5. 生姜 一欠片
  6. 豆板醤 大さじ1
  7. 醤油 大さじ4
  8. ほんだし 小さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. すりごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    まずはタレを作っておく。

    にんにく、生姜を炒めて香りを立たせる。

    • 焼き茄子作り方1写真
  2. 2

    酒を入れてアルコールを飛ばし、他の調味料も入れて煮立たせる。

    • 焼き茄子作り方2写真
  3. 3

    えのきをカリカリに焼く

    • 焼き茄子作り方3写真
  4. 4

    ナスを7ミリくらいに切って焼く。

    油はたっぷりでトロトロになるまで焼いてくださいね。

    • 焼き茄子作り方4写真
  5. 5

    ナス、しそ、えのき、しそとミルフィーユ状に重ねていく。

    • 焼き茄子作り方5写真
  6. 6

    タレを温めて掛けて、冷ましたら出来上がり。

    • 焼き茄子作り方6写真

コツ・ポイント

辛いのが好きな人は豆板醤を多めに。

ナスの水分が出るのでタレは濃いほうが美味しいです。

Tags:

えのき / しそ / すりごま / にんにく / ほんだし / ナス / 生姜 / 砂糖 / 豆板醤 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません