焼いたなすの実はふわふわとしておいしいので煮込まず、おつゆをかけたお味噌汁に使ってみました。このレシピの生い立ち夏らしい冷やしても美味しいお味噌汁にしたくて考えました。暑さに疲れた身体にじんわりしみわたって癒されます。
- なす 3本
- みょうが 1こ
- ねぎ 20g
- だし汁 600ml
- みそ 40g
作り方
-
1
なすは皮に縦に切り込みを入れる。500mlの水に大さじ1の塩(分量外)の塩水に15分程度浸けておく。
-
2
なすの水を切り、焼き網かグリルの強火で皮を焼く。粗熱が取れたら、皮をむき、ヘタを落として食べやすい大きさに割いておく。
-
3
みょうがは千切り、ねぎは小口切りにする。
-
4
小鍋にだし汁を煮立て、みそを溶かして火を止める。
-
5
お椀に②と③を入れ、④を静かに注ぎ入れる。
コツ・ポイント和辛子を溶いて添えるとピリッとしまって大人の味になります。ナスは焼いて皮をむくとふわふわの実がお出汁を吸ってじゅわっとおいしいです!みょうがが苦手な方は大葉やみつばでも❤