水をいれないパイナップルジャム

パイナップルの美味しい時期にまるごと使った長持ちするジャムの作り方を試してみました。
このレシピの生い立ち
台湾の番組「TVBS 56頻道『健康2.0』」より。
大量に手に入った台湾パイナップルを使ったジャムの保存方法を探していたところ長持ちするジャムのレシピを紹介していたので、参考にして作ってみました。

材料

  1. パイナップル(約1〜1.5個分) 800g
  2. キウイフルーツ(約大1個分) 100g
  3. 氷砂糖 150g
  4. 麦芽糖 80g
  5. レモン汁(約1個分) 50㏄

作り方

  1. 1

    パイナップルは皮を向いたら冷凍しておく

    • 水をいれないパイナップルジャム作り方1写真
  2. 2

    解凍して細かく刻んだパイナップルと刻んだキウイフルーツを鍋に入れて泡がたつまで火にかけながら混ぜます。

    • 水をいれないパイナップルジャム作り方2写真
  3. 3

    氷砂糖を加え、溶けたら麦芽糖も加える。レモン汁を加えて泡が細かくなったら火を止めて予熱でさらに水分を飛ばす。

    • 水をいれないパイナップルジャム作り方3写真
  4. 4

    熱湯で殺菌してよく乾かした瓶に詰め、湯煎でさらに20〜30分高温で殺菌します。

    • 水をいれないパイナップルジャム作り方4写真
  5. 5

    今回のジャム作りには水を加えません。糖類も2種類を使うことにより、甘みに深みが出ました。

    • 水をいれないパイナップルジャム作り方5写真

コツ・ポイント

水を使わず、湯煎することで長期保存できるようです。今年はたくさんパイナップルが手に入りそうなので何回か作ってみようと思います。果実と糖類の割合を変えると保存期間の長さに影響があるかもしれません。(保存期間の目安は3ヶ月)

Tags:

キウイフルーツ(約大1個分) / パイナップル(約1〜1.5個分) / レモン汁(約1個分) / 氷砂糖 / 麦芽糖

これらのレシピも気に入るかもしれません