簡単♪大人から子供まで好きな優しい味♪小さなこうや豆腐を使った玉子とじですこのレシピの生い立ち旭松の小さなこうやを頂いたので作ってみました。煮汁ももったいないと思い卵でとじてみました
- 旭松小さなこうや 12個
- 付属の旨味だし 2袋
- 玉ねぎ 1/2個
- 枝豆(さやつき塩茹でした物、冷凍のものでもOK) 1つかみ
- 水 400cc
- 醤油 少々
- 卵 1~2個
作り方
-
1
玉ねぎは繊維にそって1~2mmぐらいの幅に切り枝豆はさやから豆を取り出しておく
-
2
フライパンに水、1の玉ねぎを入れてから火にかける(中火)
-
3
玉ねぎが透明になってきたら付属のだしを入れ、よく混ぜて溶かす
-
4
だしが溶けたら玉ねぎをよせ空いた所に高野豆腐をもどさずそのまま重ならないように入れて煮汁が少し残るまで煮る
-
5
卵を器に割り入れ菜箸で数回かき混ぜる
-
6
4に醤油を入れ菜箸で全体をかき混ぜ5の卵を入れ、すぐに蓋をし火を消してから2分蒸らす
-
7
蓋を取り枝豆を飾り出来上がりです。鍋しきを敷いてフライパンごと食卓へ、又はお皿に盛り付けて下さい
コツ・ポイント煮汁を少し残して玉子を入れる事、醤油は最後の方に入れる事、玉子を入れたらすぐに蓋をし火を消し蒸らす事。