新しょうがの甘酢漬け

簡単に出来て、箸休めの1品にピッタリです。汁ごと清潔な密閉容器に入れれば、冷蔵で半年くらいは保存できます。
このレシピの生い立ち
常備保存できる箸休めを作りたくて、新生姜の美味しい時期に作ってみました☆

材料

  1. 新生姜 150~200g
  2. 酢  80cc
  3. 砂糖 40g
  4. 塩  小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ショウガを適当に切り分けて、きれいに洗い、薄くスライスする。

  2. 2

    塩を少々まぶして(分量外)しばらく置き、湯を沸かして、2、3分茹でる。

  3. 3

    ザルに広げて冷まし、水気をよく切る。

  4. 4

    <甘酢>の酢と、砂糖、塩を量ってお鍋に入れ、火にかけて砂糖と塩を溶かし、火を止めて冷ます。

  5. 5

    し、火を止めて冷ます。

    5)3)のしょうがを保存用瓶に詰めて、かぶるまで甘酢を注ぎ、冷蔵庫で保存する。

  6. 6

    半日~1日後、器に盛りつけていただく。

コツ・ポイント

しょうがの辛み成分ジンゲロール・ショウガオール・ジンゲロンには血行を促進する作用や、体を温める働きがあるほか、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがあり、健康増進、美容促進、ダイエットに、また血の巡りが悪い方におすすめの食材です。

Tags:

塩  / 新生姜 / 砂糖 / 酢 

これらのレシピも気に入るかもしれません