黄色いご飯が子どもに不人気・・・
じゃいっそ白でもそれなりにできるでしょ!
頭と目が黄色ならほら☆
イエローバスターだ!
このレシピの生い立ち
娘にイエローバスターをリクエストされたけど、黄色のふりかけは子どもに不評(>ω<;)
なので思い切って土台は白にしちゃいました!
でもまったく違和感なし♪
先に海苔で全体の大きさを決めてしまうことで、あとのパーツも作りやすくしました♪♪
材料
- 材料もこれだけ♪ 適宜
- ごはん 一人分
- 卵 卵焼きのを少し残して
- 片栗粉 ひとつまみ
- のり 適宜
- チーズ 適宜
作り方
-
1
卵焼きを作った卵液を少し残して、そこに片栗粉をぱらっ。
薄焼き卵にする。 -
2
ごはんを、まん丸より少し下の方を細めににぎる。
海苔をそれより2周りほど小さく切り、耳部分もカット。 -
3
貼り付けてなじませまぁす♪
-
4
①の卵を、海苔の上に重ねながら、少しだけ海苔が見えるような形に、カットして乗せる。
-
5
目のとこが一番の難所。でも卵は片栗粉で破れ難いので、カットを頑張って乗せる。
ついでにうさぎの鼻部分も海苔で作って・・・ -
6
口と耳(?)とうさぎ部分の目のチーズを、爪楊枝でカットして乗せれば終わり♪
-
7
再度ラップで馴染ませて完成です!!!
-
8
わりと簡単なので
お姉ちゃんに続き
息子にも作りました♪ -
9
イエローバスターのふりかけも添えて♪♪
コツ・ポイント
薄焼き卵はマヨネーズでくっつけてください♪
型なしでも、パーツは海苔に乗せてくから貼り付かないので、
作りながら微調整してカットできるし、
意外と細かいパーツもないから大丈夫(*^∀^)/
型なしでも、パーツは海苔に乗せてくから貼り付かないので、
作りながら微調整してカットできるし、
意外と細かいパーツもないから大丈夫(*^∀^)/