いつも目分量なのでざっくりのレシピですいません(笑)めんどくさい時は市販の生姜焼きのタレに岩下の新生姜を足すのも有りこのレシピの生い立ち岩下の新生姜が微妙に残ってしまい…晩ご飯のおかずにしてみたら好評だったので(笑)タレはなんとなくの分量なので、お好みでいろいろかえてみてくださいw
- 豚ロース薄切り 6枚
- 白菜 1/8くらい
- 万能ねぎ お好みの量
- 岩下の新生姜 小さめ2本分くらい
- 片栗粉 まぶせるくらい
- 塩コショウ 薄めにふりふり
- 酒 大さじ2くらいかな
- チューブのしょうが 5センチくらい
- チューブのにんにく 3センチくらい大さじ1くらい
- 醤油、みりん 各50CCくらいかなぁ
- お砂糖 大さじ1くらいかな?
作り方
-
1
豚ロース薄切りに塩コショウをして、巻きやすいように切った白菜を巻き巻きします
-
2
片栗粉を適当にまぶしておく←とろみがでるのと、タレの味が絡みやすくなるので
-
3
軽く焼き目がつくくらいにころがしながら焼く
-
4
焦げ目がついたら酒をざっといれてフタをしてしばらく蒸し焼きに←白菜がしんなりしたらOKです!
-
5
調味料(岩下の新生姜の刻んだやつも)すべて混ぜてからフライパンへ投入!
-
6
全体に絡まってとろみがでたら出来上がり\(^^)/
-
7
お好みで万能ねぎや白髪ネギなどを散らして完成です!\(^^)/
-
8
※市販の生姜焼きのタレを使う時は、それに岩下の新生姜を足すだけでも美味いです♡
コツ・ポイントけっこういっぱいいれても岩下の新生姜は優しい味なので辛くなりにくい気がします!