簡単でシンプルだけど、美味しいよ。
このレシピの生い立ち
お酢が苦手な娘は南蛮漬けが食べれない。かといって、煮付けにすると骨を取るのが面倒。だからコレにしてみたら、ムシャムシャ骨まで食べてくれた。
材料
- 小あじ お好きなだけ
- 塩コショウ 適量
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
- 塩(できれば美味しいやつ) 適量
- レモンやポン酢 あれば・・・
作り方
-
1
(下準備)小あじの頭と内臓を取り、水でさっと洗って(内臓部分も)、キッチンペーパーでふく。ゼイゴは取らなくても大丈夫。
-
2
塩コショウを気持ち多めに振る。
-
3
片栗粉をまんべんなくまぶす。
-
4
中火でゆっくり、じっくり(10分弱)→揚げる前に強火にするとカラッと揚がります。
-
5
揚げたアジの表裏に塩をパラパラ振る。
-
6
そのままでも美味しいですが、レモンをかけたり、ポン酢をかけたりして食べても美味しいです。
コツ・ポイント
カラッと揚げるのがコツ。