とりむね肉がとっても柔らかく仕上がります♪このレシピの生い立ちシチューをきれいに仕上げたくて!
- とりむね肉 1枚
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1本
- じゃがいも 2〜3個
- 白ワイン(甘口) 少々
- 水 分量通り
- 牛乳 分量通り
- ルー 1/2箱
- サラダ油 適量
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
とりむね肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは、一口サイズに切ります。
-
2
フライパンを熱して、サラダ油を入れて、とりむね肉を入れて、塩コショウします。表面に火が通るまで炒めます。
-
3
2に、白ワインを入れて、フランベします。白ワインの酒を飛ばしたら、火を止めます。
-
4
鍋を熱して、サラダ油を入れて、切った野菜を入れて炒めます。
-
5
4が炒まったら、水を入れて、3のとりむね肉も入れて、沸騰させます。アクを取ってから、中火で15分くらい煮込みます。
-
6
5の野菜が柔らかくなったら火を止めて、ルーを入れて溶かします。
-
7
再び弱火にかけて、牛乳を入れて、5分くらい鍋底から混ぜながら煮込んで、とろみがついたら完成です。
コツ・ポイントとりむね肉を野菜と一緒に鍋で炒めると、どうしても焦げ付いてしまったので、フライパンで炒めてから入れました。その時に、白ワインでフランベしたら、とり肉がとっても柔らかく仕上がりました。甘口だとほんのり甘いシチューに仕上がりますよ(^^)