トマトの酸みと甘みがあんこと合う♡いちご大福を食べているような感覚でこれは食べてみるかちあり★このレシピの生い立ち昔、北海道で食べたトマト大福を作ってみたくて見様見真似でアレンジして作りました。
- 【白トマト大福】
- 白玉粉 50g
- 砂糖 大さじ1
- 塩 ひとつまみの半分
- 水 60cc
- 【赤トマト大福】
- 食紅 耳かき1杯程度
- 白玉粉 50g
- 砂糖 大さじ1
- 塩 ひとつまみの半分
- 水 60cc
- 【具】
- あんこ 約150g前後
- トマト 6〜8個
- 片栗粉 適量
作り方
-
1
あんこを1個20g〜25g程度にとり、ミニトマトを包みます。
-
2
【白大福】耐熱容器に白玉粉、砂糖、塩、水を入れ泡立て器でよく混ぜる。ふんわりラップをしてレンジ(600w)で2分加熱する
-
3
終わったら一度取り出し、木べらでよく混ぜてもう一度ふんわりラップをしレンジ(600w)で1分加熱しよく混ぜる。
-
4
バットに片栗粉を敷き、スプーンで3〜4個に分け、①のトマトを包んで完成です。
-
5
【赤トマト大福も同じようにする】
コツ・ポイント今回は白あんがなかったのですが、赤いミニトマト大福を作る時、白あんで包む方が見栄えがいいと思います。