主な味付けは白だしだけ!とっても簡単で、とーってもおいしいツナパスタです。
このレシピの生い立ち
他のメニューとあわせる時に、和風でツナを使ったパスタを作りたかったので これが出来ました。いつもと違うパスタ料理で、新鮮な感じです。
和風の味付けなので 青梗菜も思ったよりも全然パスタと合いますよ。
材料
- パスタ 80g(食べたい分だけ)
- ツナ 1缶
- 青梗菜 小1束
- 白だし 適量
- 細ネギのみじん切り 適量
作り方
-
1
パスタをゆでる。
-
2
フライパンにオリーブオイルをいれ、青梗菜の白い部分から炒める。火が通ったら ツナと葉の部分をいれる。
-
3
そこに 茹でたパスタをいれて よく絡ませ、白だしで味をつける。最後に黒コショウでアクセントを!
-
4
皿に盛り付け、上にネギのみじん切りをのせて 完成です。
コツ・ポイント
白だしは とっても便利な調味料です。入れすぎると かなりしょっぱくなるので 気をつけましょう。