卵サンドの残りで揚げないコロッケ

サンドイッチを作った時に残ってしまう卵の具をリメイクして作ってみました。
このレシピの生い立ち
いつも残ってしまう卵サンドの具をどうにかおいしく食べられないかなと思い、でも油で揚げるのは面倒なので揚げないコロッケにしました。

材料

  1. じゃがいも 3個
  2. 塩こしょう 適量
  3. 小麦粉 適量
  4. チーズ 適量
  5. 溶き卵 1個分
  6. パン粉 適量
  7. 卵サンドの残りの具

作り方

  1. 1

    じゃがいもを電子レンジで加熱する。根菜モードがある場合はそれで、なければ600wで10分くらい。

  2. 2

    じゃがいもを加熱している間にパン粉をフライパンで色がつくくらい炒る

  3. 3

    加熱したじゃがいもの皮を剥きつぶし、塩コショウをする。あとから卵サンドの具を入れるのでそんなにしっかり味付けしなくてok

  4. 4

    ③に残り物の卵サンドの具を入れよく混ぜる

  5. 5

    ④を好みの大きさに丸めて真ん中にチーズを入れ、小麦粉、溶き卵、炒ったパン粉の順にまぶしていく。

  6. 6

    200度に余熱したオーブンで17分焼けば完成。

コツ・ポイント

卵サンドの具にもともと味がついているので、つぶしたじゃがいもに味をしっかりつけてしまうとしょっぱくなってしむうので注意。

Tags:

じゃがいも / チーズ / パン粉 / 塩こしょう / 小麦粉 / 溶き卵

これらのレシピも気に入るかもしれません