主食になるとうがん汁

和風だしにトマトの酸味が効いて美味しさと食欲が増します。たっぷり豚肉に野菜の栄養が入って、簡単メイン料理になります。このレシピの生い立ち地元では豚肉と出汁が定番のとうがん汁に、彩りが欲しくてトマトとオクラ を加えてみたら、家族に好評のメイン料理になりました。八方だしはこれ1本で良いし、忙しいときは、副菜無しでこれとご飯だけのこともしばしば。

  1. ミツカン八方だし 100ml
  2. 900ml
  3. 豚バラ 180g
  4. とうがん 500g
  5. ミニトマト 8個
  6. オクラ 3〜6本

作り方

  1. 1

    鍋に八方だしと水を入れて火にかける。沸騰してきたら、3cm幅に切った豚バラを入れる。

  2. 2

    豚バラに火を通している間に、とうがんを一口大に切る。蓋をして一緒に10分中火で煮る。

    • 主食になるとうがん汁作り方2写真
  3. 3

    火を止めて最低5分以上放置する。その間にミニトマトを半分に、オクラ を輪切りにする。

  4. 4

    最後に3)を入れて5分中火で煮て、完成。

    • 主食になるとうがん汁作り方4写真

コツ・ポイント豚バラは一番最初に入れることで旨味が増します。とうがんは3)で5分放置する間に、7割方火が通るので、最後野菜と一緒に5分煮れば透明になります。

Tags:

とうがん / オクラ / ミツカン八方だし / ミニトマト / / 豚バラ

これらのレシピも気に入るかもしれません