Home made sweets:ブランデーに浸したドライフルーツを使った美味しいケーキ。共立てで作ります。このレシピの生い立ちラム酒で作ることが多いですが、更に大人の風味を出したくてブランデーを使用しました。
- 無塩バター 100g
- グラニュー糖 100g
- 卵 100g
- 薄力粉 120g
- ベーキングパウダー 4g
- ドライフルーツ 100g
- ブランデー 50㏄
- シナモン 小さじ1
作り方
-
1
下準備をします。ドライフルーツにブランデー、シナモンを入れて底から混ぜます。
-
2
できれば一晩以上おいてなじませます。
-
3
材料を用意します。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。バターは室温に戻しておきます。
-
4
卵は2個割って計量し、卵白を減らして100gにしています。(卵黄2個+卵白で100g)
-
5
型を用意します。パウンド型にクッキングシートを敷いておきます。オーブンを200℃に温め始めます。
-
6
ハンドミキサーでバターを練り混ぜ、途中グラニュー糖を少しずつ加えながらしっかり混ぜます。
-
7
溶いた卵を加えて混ぜます。分離しやすいので3回に分けています。1回目。
-
8
2回目。ふわふわになってきます。
-
9
3回目。残りの卵を加えて更に混ぜます。
-
10
ハンドミキサーをゴムベラに持ち替え、ブランデーに浸したドライフルーツを汁ごと全部加えて軽く混ぜます。
-
11
薄力粉とベーキングパウダーを加えて底から返すように混ぜます。
-
12
粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
-
13
型に移します。そのまま移しても良いですが、今回は粉類を入れていた袋に生地を移して絞り入れています。
-
14
表面を均して底を軽く打ちつけ、180℃に下げたオーブンで10分焼きます。
-
15
一度取り出し、先を水で濡らした包丁で切り目を入れます。170℃に下げたオーブンで約45分焼きます。
-
16
割れ目にも濃い焼き色がついたらできあがりです。焼き時間はオーブンによって調整してください。
-
17
型ごとクーラーに乗せて冷まし、完全に冷めたら切り分けます。両端は薄く切り落とし、10等分に切ります。
-
18
1個ずつガス袋に入れ脱酸素剤を入れて密閉し、ラッピングしています。当日より翌日以降が美味しいです。10日程大丈夫です。
コツ・ポイント最初は180℃の高めの温度で膨らまし、切り目を入れてからは170℃で長く焼いています。オーブンによっては焦げるかもしれませんので、その場合は170℃を160℃にして焼く等調整してください。