フランスの郷土料理鱈のブランダード

少し手間はかかりますが、身近な食材で作りやすい一品です。バゲットの上に乗せて食べてください!このレシピの生い立ち南フランスのニームという小さな街の郷土料理です。

  1. オリーブオイル(ガーリックオイル用) 大さじ5
  2. にんにく(ガーリックオイル用) 3かけ
  3. 牛乳 500cc
  4. 500cc
  5. パセリの茎 2枝
  6. 2切れ
  7. 塩、胡椒 適量
  8. 砂糖 適量
  9. 生クリーム 100cc

作り方

  1. 1

    オリーブオイルを鍋に敷き、みじん切りにしたにんにくを弱火で薫りが移るまで熱し、ガーリックオイルを作って別皿に置いておく。

  2. 2

    鍋に牛乳、水、半分に切った煮込み用のにんにく、パセリの茎、ローレルを入れ、沸騰しない程度まで煮詰める。

  3. 3

    その間に鱈に塩、胡椒、砂糖を振り、水気を取っておく。

  4. 4

    2に水気を切った鱈を入れ、沸騰しないように弱火で20〜30分ゆっくり煮込む。

  5. 5

    鱈を煮込んでいる間に粗めのマッシュポテトを作っておく。

  6. 6

    煮込み上がった鱈の骨、皮を取り除き、ざっくり均一になるように潰してほぐす。

  7. 7

    6をしている間に生クリームを鍋で半量になるくらいまで煮詰めておく。

  8. 8

    ボウルにマッシュポテト、ほぐした鱈を塩、胡椒を加えながら混ぜ合わせる。

  9. 9

    最初に作ったガーリックオイルのガーリックチップを取り除き、オイルだけを8に少しずつ入れて混ぜていく。

  10. 10

    煮詰め生クリームをさらに加えて混ぜる。

  11. 11

    耐熱皿に装い、表面が平らになるように形を整え、上からチーズをたっぷりふりかける。

  12. 12

    200℃で予熱したオーブンで25分焼き完成。

コツ・ポイントチーズはパルメジャーノレッジャーノを使いましたが、何を使っても美味しくなると思います。

Tags:

にんにくガーリックオイル用 / オリーブオイルガーリックオイル用 / パセリの茎 / 塩胡椒 / / 牛乳 / 生クリーム / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません