覚え書き〜このレシピの生い立ち茶碗蒸しカップの説明書通りに作ったら蒸し玉子になったので…ちゃんとプルプルの茶碗蒸しになるようにアレンジ(‾∀‾)
- 松茸のお吸い物 1袋
- 水 130cc
- 溶き卵 1個分
作り方
-
1
茶碗蒸しカップに永谷園の松茸のお吸い物・沸騰仕切る前のお湯130ccを入れる(お吸い物の粉末が溶けるくらいの温度でOK)
-
2
別の容器で溶き卵をつくる。しっかり切るように混ぜる。
-
3
溶き卵を茶碗蒸しカップで作ったお吸い物に投入。(付属のこし器は使わなくてもOK)よくまぜる。巣がたっても気にしない〜
-
4
蓋をして300wで2分20秒
コツ・ポイント沸騰したお湯だと卵液が固まっちゃうからぬるいお湯で。