最近また話題のドライおからを作りました。味は変わらずに、手軽に食物繊維が摂れダイエットにもいいそうです!このレシピの生い立ちダイエットにもいいそうです!ハンバーグのつなぎに使うもヨシ、お味噌汁やヨーグルトにかけるだけでも、食物繊維が摂れるそうです。最近はフルグラにかけて食べています!
- 生のおから(卯の花) 400g
- オーブン 予熱200度
作り方
-
1
オーブンの天板にクッキングシートを引き、生のおからを平らになるよう広げる。オーブンを200度で予熱しておく。
-
2
予熱の終わったオーブンに入れ、30分設定でスタート。
-
3
間で必ずかき混ぜる。混ぜないとムラができます。私は10分ごとにヘラで混ぜました。熱いので必ずミトンをして下さい!
-
4
できたら冷めるまで置く。冷蔵では3日ぐらい、冷凍だと1ヶ月ほどもちます。
-
5
サラサラにしたい方は、ミルにかけたりするといいそうです。うちにはないのでこのままタッパーに入れて保存しています。
コツ・ポイントオーブンがない方はフライパンで30分ほど煎っても作れます。その場合はフライパンの大きさに合わせて量を見ながら分けて煎ってください。量が200gなら、オーブンの時間を半分にしてください。その場合でも様子を見ながら間で必ず混ぜてください。