お盆休みでビールを飲み過ぎたカラダにやさしいお吸い物を、永谷園松茸お吸い物の素を使って簡単安価に作ってみました!
このレシピの生い立ち
シジミは砂出しした前回の残りを冷凍保存したものです!生のまま冷凍保存したシジミでも熱湯でキチンと貝は開きます!オリニチンパワーで夏に弱った肝臓へ少しでも効果があるかな(・・;)?
材料
- シジミ(冷凍保存) 適量
- 永谷園松茸お吸い物の素 1袋
- きざみネギ 適量
作り方
-
1
前回、河口で採ってきたシジミです!
-
2
たくさん採れましたので、砂出しの後、生のまま冷凍保存し、今回は1パック適量を使います!
-
3
材料を用意します!
-
4
お椀2杯分のお水を沸騰させ、シジミを適量入れます!開かない貝と、アクが出ますのでスプーンですくい出します!
-
5
お椀に、お吸い物の素を入れ、煮出し汁でかき混ぜ、シジミ、きざみネギを入れれば出来上がりです!
コツ・ポイント
永谷園松茸のお吸い物は、松茸風味も楽しめます!シジミの煮出し汁で白く濁った貝汁とのコラボ!爪楊枝でシジミの身までいただきましたσ(^_^;)