キャラ弁カーズマックィーン

ライトニング・マックィーンと簡単に作れるイナズママークとチェッカーフラッグでカーズ弁当!このレシピの生い立ち遠足のお弁当にリクエストされて作りました!

  1. ご飯 150g
  2. カニかま 6本
  3. のり 適量
  4. チーズ 適量
  5. にんじん 適量

作り方

  1. 1

    ご飯は下の部分(100g)と上の部分(50g)に分けてそれぞれの形に握り冷ましておく。

  2. 2

    カニカマはちぎれないように赤い部分だけ外しておく。

  3. 3

    にんじんは下茹でしてライトの形、チーズは白目・ライト・口・95の形に切り抜く。(95はなくてもOK!)

  4. 4

    のりは黒目とタイヤと線の部分(目の上の枠・ライト)用に細く切っておく。(目の上の枠やタイヤ部分はなくてもOK!)

  5. 5

    お弁当箱にご飯を詰め❷のカニカマを隙間なく貼り付ける。(タイヤを付ける場合はカニカマを貼り付ける前にのりを貼り付ける)

  6. 6

    パーツをのせて、彩りよくおかずを詰め、チェッカーフラッグ、イナズマステッカーをのせる。

  7. 7

    【チェッカーフラッグ】のりを数枚重ねて同じ大きさの四角型(8枚)に切り、チェック柄にチーズに貼り付け余分な部分を切る。

  8. 8

    【イナズママーク】長方形に切ったのりをチーズに貼り、余分な部分を切り取り、イナズマ型に切ったチーズをのせる。

  9. 9

    「カーズ」で人気検索1位になりました☆R1.11.6

  10. 10
  11. 11

コツ・ポイント写真ではわかりづらいですが、上の部分のご飯は低めにして立体感を出してます。カニカマやのり、チーズの準備(チェッカーフラッグ・イナズマステッカー等も)は前日に準備しておくと朝時短できます。

Tags:

ご飯 / にんじん / のり / カニかま / チーズ

これらのレシピも気に入るかもしれません