歯応えカリカリホクホクの、お手軽れんこんレシピです。フライパンに少量の油で、カンタンにカリッと揚がります!
このレシピの生い立ち
外食で美味しかった揚げれんこんを、自分流にアレンジしてみました。
歯応えがあって低糖質なれんこんを、美味しくたくさん食べるために考えました。ダイエットにもぴったりですよ。
材料
- れんこん 150g
- 醤油 小さじ1
- コショウ 少々
- 小麦粉 大さじ3
- 醤油 小さじ1
- 塩 少々
作り方
-
1
れんこんは4〜5センチ程の縦切りにして、水にさらして色止めをし、その後キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
-
2
醤油をまぶして数分置き、下味を馴染ませます。器を換えるかキッチンペーパーで拭き取るかして、器に溜まった醤油を除きます。
-
3
コショウ、さらに小麦粉を全体にまぶして、衣をつけます。白いままの小麦粉が少し表面につくぐらい、しっかりめに。
-
4
少量の油で揚げます。れんこん同士がくっつかないように時々動かしながら、3分ほどできつね色に火が通ったらOK。
-
5
熱いうちに塩を少々振ったら出来上がり。そのままでも美味しいですし、お好みのタレやソースを合わせてみるのもGOODかも?
コツ・ポイント
れんこんの歯応えが美味しさのポイントなので、少し大きめに切って、あまり火を通しすぎないのがポイントです。れんこん自体は味が淡白なので、お好みの味付けを探してみてくださいね。