峰町東部漁協女性部作成
このレシピの生い立ち
私たちが暮らす対馬は、海に囲まれた漁業の島でありながら、「家庭で魚料理が出ない」という声が聞かれます。そこで、女性部として〝魚食の魅力〟について見つめ直すことをねらいにレシピ集づくりを行いました。
材料
- 揚げ油
- 米 5合
- イカ 2~3枚
- ごぼう 30g
- にんじん 小1本
- 干ししいたけ 5~6枚
- 油あげ 1枚
- 調味料
- だし汁 カップ6
- しょうゆ 100cc
- みりん 50cc
- 砂糖 50g
- コンソメ 1個(80g)
- 塩 少々
作り方
-
1
干ししいたけを水に戻して細かく切る。
-
2
イカを食べやすい大きさ切り、ごぼう、にんじんはささがきに、油あげは細切りにする。
-
3
①②でカットしたⒶの具材に、Ⓑの調味料を加え、炒めながら味をしみこませる。
-
4
③の具をザルにあげ、残っただし汁で6カップにして米を炊く。(しいたけの戻し汁を入れてもよい)
-
5
米が炊き上がったら5分置き、ザルにあげておいた具を混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
☆冬場のスルメイカや夏場のヤリイカ等旬のイカをご利用下さい。