アワビ茸いい出汁がでるんです
麺つゆなくてもいい、いれないほうがいいかも
このレシピの生い立ち
たまたま、売ってました。
材料
- アワビ茸 片手に乗るくらい
- いんげん 4〜5本
- アスパラガス 2〜3本し
- 卵(きみとぼく) 2個
- ☆塩 少々
- ☆味醂 少々
- ☆醤油 1滴
作り方
-
1
アワビ茸を出来るだけ細かく裂く。
-
2
いんげんとアスパラガスを斜めに切る。
-
3
フライパンに油を小さじ1/2ほど、いんげんとアスパラガスを焼いていきます。
塩を軽くしてください。 -
4
アワビ茸を入れて炒め焼きみたいにします。
あまりうごかさない -
5
溶き卵に、塩少々、味醂少々、醤油1滴。
アワビ茸といんげんとアスパラガスに加え、軽く混ぜます。 -
6
わたしは、とろとろ玉子が好きなので、玉子を入れたら、火は止めます。
余熱で、卵が好みの硬さになったら、出来上がり。