みそ汁事典

さつまいも・人参・しめじの組み合わせ。秋の彩りを感じるお味噌汁です。ほんのり甘いので、お子様のいる家庭におすすめかなぁこのレシピの生い立ちみそ汁の具の覚書を作ろうと思って

  1. さつまいも 小さめのもの1本
  2. 人参 1/2~1本
  3. しめじ 1/4株
  4. 700cc前後
  5. にぼし 適量
  6. 味噌 おたまに2/3くらい

作り方

  1. 1

    にぼしでだし汁を作る。

  2. 2

    さつまいも・人参ともにいちょう切りor半月切りに。しめじは、石突きを切り離し、バラバラにしておく。

  3. 3

    だしが取れたら、人参を少し煮てから、さつまいも・しめじを入れる。

  4. 4

    野菜が煮えたら、火を止めて味噌を溶き、かき混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイントさつまいもが煮崩れてなくならないようにすることです。さつまいも・人参ともに皮はむかなくていいですよ。栄養を丸ごといただきましょう♪野菜の皮をむかないだけで、みそ汁が短時間でできるようになります。

Tags:

さつまいも / しめじ / にぼし / 人参 / 味噌 /

これらのレシピも気に入るかもしれません