簡単です。すぐできます。所要時間10分もあれば…。このレシピの生い立ちナスの処理に困って…
- なす 1~2本
- めんつゆ 適量
- しょうが(チューブで十分) 適量
作り方
-
1
大きいナスなら長さを半分に切り、1センチくらいの厚みにして縦に切ります。すぐに作るのなら水に浸さなくて大丈夫。
-
2
フライパンに少量の油を引きます。(多くなると脂っぽくなります)中火よりも弱火でナスをじっくり焼きます。
-
3
ナスを炒めている間にめんつゆとしょうがを合わせておきます。(なすがひたひたに浸かるくらいの分量でいいです)
-
4
しんなりしたナスを熱いまま③の中にいれます。そのままでも冷やしても食べられます。
-
5
しょうがを皮ごとすりおろしてみました。香りが高くぴりっとして良かったです。(2011年追加)
コツ・ポイントめんつゆが3倍濃縮なら少しのお水を足した方がいいです。うちは2倍なのでいつもストレート使用してます。味は加減してください。しょうがは多目がいいかも。つけだれが余ったら一日くらいなら冷蔵庫で保管してもう一回使用します。