簡単で失敗なしです。このレシピの生い立ちしっとりしたトリ肉が食べたくてやってみました。最初に肉の余分な脂肪を取り除き、焼き目をつける以外油を使わないので、とてもヘルシー。
- とり肉(ムネでもモモでも) 4枚
- 塩 肉の重量の1パーセント
- ローリエなど香辛料 適宜
作り方
-
1
まずはとり肉のお掃除。流水で流し、皮の裏側の黄色っぽい脂肪も丁寧にとりましょう。
-
2
次に下味。肉の重さの1パーセントの塩を振り、3時間以上冷蔵庫で寝かせます。胡椒、ローリエ、タイムなども好みで加えます。
-
3
肉を冷蔵庫から出し、ジッパー袋に移し、熱伝導の悪い空気を抜きます。これで熱が均一に加わります。念のため袋は2重にします。
-
4
ヤカンに熱湯を沸かして、火を止めて、ひと呼吸おきます。それを、高温保温モードの炊飯器に、とり肉とともに入れ蓋をしめます。
-
5
3時間以上経ったら、スイッチを切り、粗熱が取ります。袋から取り出し、油少々を塗りフライパンで香ばしく焼き目つけて完成。
コツ・ポイント最初のトリ肉のお掃除をキッチリする。下味をつけるための時間を大切に、熱に強いジッパー袋を用いて、保温は68度〜75度で3時間以上かける。炊飯器で簡単です。