鶏南蛮的なそばが食べたい…と思いたってこのレシピの生い立ち温かいものをリクエストされて、鶏南蛮?みたいなのが食べたくなったので
- そば(乾麺) 140g
- 鶏もも肉 1/2枚
- 長ネギ 1/2本
- 創味のつゆ 30mlくらい…?
- 醤油 10mlくらい…?
- 砂糖 ひとつまみくらい
作り方
-
1
鶏もも肉は1口大、ネギは鍋に入れるみたいにある程度の長さで斜めに切る。(緑の部分を飾り用に薄く斜め切りしとく)
-
2
そばを茹でる湯を沸かしつ、つゆを作る鍋で鶏を皮目から焼く。焦げ目が着いたら裏も焼いて、表面に火が通ってきたらネギも焼く。
-
3
ネギにも焦げ目が着いたら、そばを茹でる鍋からお湯を適量取ってつゆ鍋に入れる。調味料を入れて、沸騰したら味見しつつ整える。
-
4
つゆ鍋は火にかけたまま、そばを茹でる(30分以上火にかけると鳥がホロホロで美味しいです)
-
5
そばが茹で上がったらザルにあげて一旦冷水で〆、よく水を切ってつゆ鍋で少し温める(伸びないように!)器に盛って完成。
コツ・ポイント焦げ目はしっかり付ける。焦げすぎたらお湯を入れる前に鍋底をティッシュで拭くといいです。調味料を入れたあとの鍋つゆはできるだけ長く火にかけるといいですが、一口コンロなどの場合は鶏に火が通ったら火から下ろしてもいいです。