さっぱり肉が食べたいな〜、しかも色んな味で食べたいな〜、でもめんどいな〜、ほんなら、これでしょ!
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てきたメニューを、パクってみました。
材料
- 鶏もも肉 1枚
- 玉ねぎ 1/2個
- レタス等の葉物 適量
- 塩、こしょう 少ししっかりめ
作り方
-
1
鶏肉は、室温に30分程度置いておく。
※怠ると中まで火が通りません。
肉を包める大きさのアルミ箔2枚重ねを用意しておく。 -
2
鶏肉を焼く前に両面に塩こしょうする。少しだけしっかりめ。
-
3
皮目から強火で焼く。この時、フライパンに押し付け、出てきた油をペーパーで拭き取る。※拭き取らないとカリッとなりません。
-
4
皮に焼き色が着いたら、ひっくり返し、火を止める。そのまま3分放置し、余熱で焼く。
3分後、アルミで包み30分以上置く。 -
5
冷めてからそぎ切りにする。※冷める前だと肉汁が出て残念なことになります。
-
6
皿に盛り付け、市販のドレッシングでいただきたく。
例)おろしポン酢、スィートチリソース、田楽味噌、食べるラー油等。
コツ・ポイント
肉は皮目から必ず焼き、出てきた油を吸い取りまくってください。ひっくり返したら、必ず火を止めて!焼け過ぎたらたたきじゃなくなるので!
犬も喜ぶ芳ばしい香りが充満しますので、うっかり食べられないよう気をつけてください。
犬も喜ぶ芳ばしい香りが充満しますので、うっかり食べられないよう気をつけてください。