玄米ご飯でもカロリーダウン!
一緒に炊くより後で混ぜる方が臭いも出なくて簡単!
このレシピの生い立ち
玄米は基本的に堅めなので、こんにゃくざんまいと合わせたら白米に比べてべたつきが軽減されておいしいかな、と思って。
材料
- こんにゃくざんまい 1袋
- 玄米 1合
- 水 1.5カップ
作り方
-
1
玄米を軽く水で洗い、1.5倍の水を入れて浸水します。
私はたいてい5~6時間。 -
2
炊飯器の白米標準のコースで炊き上げます。
-
3
こんにゃくざんまいは洗って水を切っておきます
-
4
ご飯が炊きあがったらこんにゃくざんまいを入れ、ご飯をほぐしながら混ぜます。
-
5
炊いて混ぜてすぐの状態の写真です
-
6
冷蔵庫で保管して2日目
見た目は前日の状態とほとんど変わりません。写真の色が違うのは光線の加減です。 -
7
冷蔵庫3日目
べちゃつき感はあります。こんにゃくざんまいはあまり縮んだという印象はなく、玄米もやわらかく食べれます。
コツ・ポイント
ご飯が炊きあがったら時間をおかずに「ざんまい」を混ぜます。保存は冷蔵庫で。ざんまい粒が意外に縮まず、電子レンジで温め直してもパサつかず、玄米がやわらかく、モチモチとおいしく食べられます。後のことを考えると、気持ちお水が少なくてもいいかも。