お正月のお餅残ってません?お雑煮・焼き餅もう飽きた(>ω<)切り餅と卵で簡単美味しいお好み焼き♪小麦粉は要りません。このレシピの生い立ちお餅に飽きてきた主人に『他の食べ方無いの?』と言われ作ってみました。お好みソースとお餅の相性抜群!食べ過ぎ注意(笑)冷蔵庫の中の残りもので簡単にできます。キャベツが無い時は、ねぎ多めでも十分おいしいです♪
- 切り餅 2~3個
- 卵 2個
- ねぎ 10cm程度
- キャベツ 3~4枚
- だし粉 小さじ1
- だし粉が無ければ『ほんだし』でも可
- 塩 少々
- お好みソース・マヨネーズ 好きなだけ
- 鰹節・青のり 少々
作り方
-
1
切り餅をご用意ください。今回は2人分で3個使いました。
-
2
餅を3~5mm程度の厚さに切る。
-
3
ねぎは薄く切り、キャベツは小さめのざく切りにする。
-
4
ボールに卵・ねぎ・キャベツ・塩・だし粉を入れ混ぜ、切った餅をいれ混ぜ混ぜ。
-
5
油を引いたフライパンに流し入れ、弱めの中火で焼きます。ふたをすると早くお餅が柔らかくなります。裏面も同様に焼いて。
-
6
お皿に盛り、お好みソース・マヨネーズをかけ、鰹節や青のりをかけて召し上がれ~♪
コツ・ポイント具に桜エビやコーン・明太子・チーズなどを加えてもOK!美味しいです。青ネギを小口切りでねぎ焼き風にしても美味しいです。今回、だし粉は『サバ節』を使用。無ければ『ほんだし』で。塩加減に注意してね。