お弁当にも蒟蒻のツナ昆布きんぴら

こんにゃくを細切りにするので味がよく染みます。濃いめの味付けで冷えても美味しいく、お弁当のおかずにも合います✨このレシピの生い立ちお土産で板こんにゃくを何枚も頂いたので。家にあるもので美味しく食べたいなと思い作りました。

  1. 板こんにゃく 1枚
  2. にんじん 1/2本
  3. ツナ缶 1缶
  4. 塩昆布 大さじ山盛り2
  5. ごま油 大さじ1/2
  6. ☆醤油 大さじ1/2
  7. ☆酒 大さじ2
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. ☆ほんだし 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    蒟蒻を細切りにして、3分ほど下茹でする。ザルにあけて水気を切っておく。※子どもも食べる場合は、短めに切るといいです。

  2. 2

    にんじんを千切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、にんじんを先に3分ほど炒める。続けてこんにゃくを入れて炒める。

  4. 4

    にんじんが柔らかくなったら、少し油を切ったツナ缶と、塩昆布を入れて更に炒める。

  5. 5

    最後に☆の調味料を加えて、汁気が飛ぶまで炒める。※ツナがしっとりしているくらいで炒めるのをやめるとちょうどいいです。

  6. 6

    ※あら熱が取れるまで少し冷ますと更に味がしみて美味しいです。

コツ・ポイントこんにゃくは下茹でしなくてもOKなものは下茹でしなくてもいいです。

Tags:

ごま油 / にんじん / ほんだし / みりん / ツナ缶 / 塩昆布 / 板こんにゃく / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません