えっ簡単そうめんかぼちゃの酢の物

そうめんかぼちゃのシンプルな酢の物。想像より簡単、おいしいんですよ(^^)具材はお好みのものでOKです!このレシピの生い立ち初めて食べたときの衝撃といったら・・・これがかぼちゃ!?大根サラダ好きならぜったい好きだと思う(笑)茹でた身をほぐす作業が好きで、それ目的に買ってしまいます(^^)

  1. そうめんかぼちゃ 1個(種・皮を除いた身のみ)
  2. 刻んだハムやキュウリなど お好みで
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ2

作り方

  1. 1

    そうめん南瓜を鍋に入るよう輪切りにする。鍋に湯を沸かして茹でる。箸がスッと通ればOK。

  2. 2

    触れるぐらいに冷まし、種を除く。フォークで身をこそげとる。大根のツマのようにほどけて面白いですよ!

  3. 3

    身をぎゅっと絞ってしっかりと水分を出す。ボウルに移し、調味料とお好みのぐざいを混ぜ合わせる。

  4. 4

    お弁当に入れてみました。

コツ・ポイント【作り方1】そうめんかぼちゃは皮つきのまま最初に茹でてしまうと、身を取りやすいです!【作り方2】水を絞る前の身の量が500gで記載の調味料の分量になります。【作り方3】よーく冷やす方がおいしいですよ!

Tags:

そうめんかぼちゃ / 刻んだハムやキュウリなど / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません