いわしの生姜煮

お昼にたくさんつくりました 夜の一品に
骨があるけど子どももとりやすいですから自分でやらせてみては
つまみにも最適
このレシピの生い立ち
おかあさんがよく作ってくれました

材料

  1. いわし 6匹
  2. 生姜 飾りせんぎり 鍋にうすぎり
  3. 醤油 大3
  4. 大3
  5. みりん 大1
  6. 砂糖 大1
  7. 大6

作り方

  1. 1

    頭と内臓をとる 冷凍は解凍する 酒で洗うといきいきします

    鍋に全部入れる

    煮立ったらいわしを重ならないようにいれてしょうがとうめぼしをいれて落し蓋をする 半分くらい煮汁が減ったら上から煮汁をかけて3分の1になったら火を消す

  2. 2

    器にもって千切り生姜を添える 写真かさねたらきれいですがつるつるすべって汚くてスミマセン

  3. 3

コツ・ポイント

鍋にはいる量でやるといいです

夏はこれとご飯で昼をのりきってます

Tags:

いわし / みりん / / 生姜 / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません